三木作品を見ようと、ツタヤのカードを再発行。
とりあえず、返しに行くついでに借りるをここ2週間くらい。
なんせ、近所にビデオ屋さんがなく、、借りに行くのは渋谷。
ちょーーーめんどーーーーーー。
どうせ返しに行くのだし、カード作ったし、、ついでになんか借りて見ようかなあ~って。
最近見たもの。
映画とか見るの久しぶり。
邦画ばかりもめずらしい。
「裁判長!~」は時間を無駄にした気分になったけど、、まあ、
リーガルハイと絡めて思い返したら、、まあ、まあ、まあ、、いいか、、って感じ(笑)
「転々」:面白かった。好き。
「マイボスマイヒーロー」:りいさ出てたのか!? てか聖かわいいな!聖!
「インザプール」:松尾さん好き。
「時効警察1~4話」:うん。
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」:おいおい・・・。
「全然大丈夫」:面白かった。好き。
今までの三木作品ってCGとかそんなに使ってる作品がないけど、
俺俺はガッツリCGで合成だろうから、作風がどうなるのか気になるところ。
友達の話では主人公の性格に難アリみたいだけど、、
その辺にアレンジが入るのかどうかとか。。。
やっぱり原作読むか読まないか悩む~~
そういや、、ロケが多いみたいだけど、、
CG使うなら緑バックとか使ってるのかな?ベムの時みたいな。。
ロケ現場遭遇してる人のツイにはそうゆうの書いてるひといないけど、、
どうなんだろう??
緑バックなくても合成って出来るのかしら。。??
それにしても、、スケジュール、、ちょーーハードじゃね??
なんで、映画撮影のあとに副音声?! 誰得?
お仕事はありがたいし、オタクは潤うけどさあ。。。
でも、でも、、大変すぎるだろ。。><
アイドルって大変。。。 俺亀梨!ってちょーー大変><。